あけましておめでとうございます
まだまだ正月気分が抜けきらない日々ですが、新しい年を迎えました。
案の定多くは更新していませんが、アウトプットを増やしていきたいと思います。
私はプログラマーではないので、崇高なものはだせませんが、初心者でもすぐ商売に活かせるような物を個人の経験から使えそうなものを掲載していこうと思います。
このサイトのコンセプトはこんな感じ
- 環境構築よりあるものでなんとか
- コピペですぐに
- トレンドを追うよりコンテンツ磨き
です。
初心者向けにサイトの作り方などをやっていきたいと思います。
「ホームページ 作り方」で検索すると情報にあふれていてなにがいいのかわからず結局手に負えないような物が多い印象です。
わからないと作りたくもなくなります。挫折します。
私も最初はそうでした。完成までいたらない。。
なので、なるべく簡単にしたいと思います。
ということで早速・・・
ホームページを作る前にすることは~~、目標は~~、ワイヤーフレームは~、ソフトは~とかもやりません。
ホームページはトップページのことで集まったものはサイトと呼び~~、とかも考えなくてよいです。
ずばり、以下のHTMLをコピーしてください。(マウスで選択してCtrl+C 右クリックでコピーでもいいです)
<html> <head> <title>My HOME PAGE</title> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0, maximum-scale=1, user-scalable=0"> </head> <body> <article> <h1>●●●店のWebサイトへようこそ</h1> <p>●●●は△△にある◆◆店です。</p> <h2>●●●が得意なこと</h2> <p>得意なことを書く</p> <h2>●●●のおすすめ</h2> <p>おすすめなどを書く</p> </article> <h2>●●●情報</h2> <p>住所</p> <p>電話番号</p> <p>メール</p> <footer>copyright ●●●</footer> </body> </hteml>
1.windowsならデスクトップで右クリック→新規作成→テキストドキュメント でメモ帳を開き張り付けます。
Ctrl+Vで張り付けましょう。
2.ファイル→名前を付けて保存 名前をtest.htmlにして保存
3.デスクトップにtest.htmlがあるので開く
で完成です!
こんな感じです。
文章を変えて張り付けたもの
味気ないですが、説明を増やし住所などのインフォメーションを載せちゃんとつくれば固有名詞などで検索には引っかかるようになります。(最低1~2個のリンクはした方が良いですが)
飲食店ならおすすめメニューの紹介などもいいですね。
美容サロンなら得意な技術や内装、スタッフ紹介などでしょうか。
さらに直す場合はhtmlファイルを右クリックして プログラムから開く→メモ帳を開けば編集できます。
文章をちゃんと書いてネットに公開できればこれだけで一応ホームページはできます。
あとは写真を入れたり、色を付けたり、センターよせすればもう少し様になります。
手を抜かずちゃんと読みやすく伝わる文章を書くのがポイントです。(人のこと言えませんが)
次回は公開手順などをやりたいと思います。