あけましておめでとうございます()
SEOをまとめたブログを思いつきで始めたものの案の定更新がとまってしまいました。
基本的なことは書いたので少し満足してしまったことと、なんといっても2017年SEOの小細工一辺倒では限界がある・・・と実感してしまったことが理由にあります。
https化やAMPもありますが、やはり「コンテンツ」ファーストな昨今だと思います。
検索するユーザーによりそった情報を掲載発信するという基本はインターネットが学術的な情報共有だったころから変わりません。
さらに2017流行語大賞にインスタ映えが選ばれSNSがより一層一般的に浸透したと感じさせられます。
私は、あまりSNSをやらずユーチューブなども見ていないのですが、ユーチューバーやインフルエンサーとネットの世界で影響力のある人もより存在感が増しました。
ツイッターをはじめとしたSNSやそれに準じたサービスをフル活用し「自分」という個性をネットに配信しています。
もはやそこにはSEOは関係がありません。検索に頼らずともバズれば大量のアクセスを獲得できます。
SNSのアカウントを開設している企業は多いものの、担当者がよくわからなかったり、炎上がつきまとうSNSは運用に尻込みしてしまうものです。(このブログのようにさぼったり)
なかなか仕事でSNSを更新するのはブログよりもハードルが高いように思います。
外注するまでもなく、コンサルに聞くのではなく、「自分でやる気を出して勉強しながらやる」、SNSだけではないかもしれませんが、結局はこれが必要です。
ということで私もこっそりインスタをやりはじめました。写真しかアップしないのでぜひ見て見てください^^
新サーバ移転&無料https化しました
このサイトはレンタルサーバのhetemlを使っているのですが、無料で新サーバに移転できるサービスが始まり年末に移転しました。
同時に無料SSLの設定ができるためhttps化しました。
なによりもサーバの応答速度があがってグーグルspeed insightsのスコアがアップしました!
Googleが「ウェブサイトの表示速度」をモバイル検索のランキング要素に加える方針を表明
https://gigazine.net/news/20180118-page-speed-affect-search-rank/
ギガジンさんの記事でグーグルのモバイル検索ランキング要素にサイトの表示速度も加えるとのこと。
速いことはいいことです。
世界ではまだまだ3Gが多いです。
2018も少しづつですがサイトのチューニングを加え見やすく、速い、そしておもしろいブログにしていきたいと思います。