SEOは日々検証し改善していくことが必要です。
グーグルの評価が日々変わるので当然といえば当然です。
そこで、常に新しい情報が必要です。
基本的なことは書籍でもわかりますが、現在進行形のSEOはネットで確認するのが一番です。
対象キーワードの順位チェックと上位ページの検証とあわせて常に情報収集しましょう。
今回はSEOのお役立ちリンクをまとめました。どれも有名なものです。
ウェブマスター向け公式ブログ
https://webmaster-ja.googleblog.com/
まずは本家グーグルのウェブマスター向けブログ。グーグルはどうもギーク(※技術オタク)な雰囲気が抜けず読みにくいですが、だれでも情報を発信できるwebでは情報の出どころが一番大事です。
海外SEO情報ブログ
https://www.suzukikenichi.com/blog/
オーサーのSuzuki kenichiさんは日本のSEOの専門家で、上記のグーグルから発信される情報をわかりやすく伝えています。ほかのSEOブログに引用されたりすることも多いです。
普段はセミナーなどで活躍されているそうです。
バズ部
バズ部は株式会社ルーシーが運営する、マーケティング、SEOを中心に運営するオウンドメディアです。
わたしたちルーシーは、ユーザー主義を本気で貫く会社です。
と会社概要で述べられています。
ニュースというより、検索でよく上位にひっかかるため掲載しておきます。
web担当者フォーラム
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
出版・ネットメディアのインプレスが運営する、SEOを含めたマーケティングニュースサイト。
ごちゃごちゃして読みにくいですが、マンガコンテンツもあり人気なようです。
個人的には昔からキノトロープ生田氏のコラムには共感します。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/8669
namaz
Googleの順位変動を視覚化したサービス。
北海道にあるSEO対策サービスの会社、ディーボが運営するサイト郡です。
視覚的にわかりやすくするのは時間短縮になり大事だと思います。
SEOチェキ!
日本語のSEOチェックツールサイト。自分のサイトだけではなくライバルのチェックにも使用できます。
運営者はロプロスと表記があります。
Web Service by Yahoo! JAPAN
とあるのでヤフージャパンもかんでいるようです。
その他にも良いリンク先があれば追加していきたいと思います!